top of page

小さな音楽会(発表会)Week

  • 執筆者の写真: にじのき保育園
    にじのき保育園
  • 2020年12月11日
  • 読了時間: 1分

今回の小さな音楽会は保護者の方々を呼ばずに、1週間かけて活動の中で行いました。




発表会の装飾も子どもたちが作って飾るなど環境デザインも一緒に行いました。


にじのき保育園の行事自体、活動の中で行っているものを行事でお見せするので、特別な練習や見栄えなどは元からあまりなく、子どもたちはできるだけ自然な日頃の活動を、保護者には子どもたちの「今」の姿を楽しんでもらっています。

今回Weekと設定したのは、特に音楽に親しみを持って大人も遊んでほしいということで設定しました。

衣装を着て遊んだり、楽器を持って公園で楽しんだり、一人で全部演じて他の子たちに発表したりと個々に楽しんでいました。




今回残念ながら保護者の方々には「生」でお見せ出来なかったですが、子どもたちの興味関心からどういう風に保育士等がこの楽器にして、どう音と親しんでいったかなど休園再開後の6月からの映像やWeek期間の音楽会様子をドキュメンタリー映画のように撮り、DVDにしてプレゼントをしてます。




これはこれで特別だ。今年は今年の楽しみ方がある!

職員同士自分たちができることを楽しみながら、子どもたちと毎日楽しんでいます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)

12/7は、にじのき保育園の小さな音楽会(発表会)でした。 普段から興味ある遊びや運動から演目ができあがります。 今回も子どもたちの今の興味関心がたくさん入った内容になりました。そして、子どもたち、保育士等だけではなく保護者の方々とも一緒になって会の空間自体が完成され、毎回...

 
 
 

Comments


市川市行徳駅前 にじのき保育園

(株式会社にじいろキャンバス)

Tel:047-307-3622

bottom of page