top of page
執筆者の写真にじのき保育園

みんなで決めた名前

にじのき保育園でウーパールーパーを飼い始めました。




にじのき保育園は「名前」を大切にしているので、ウーパールーパーも一緒に過ごす仲間として名前を決めようとなりました。


にじのき保育園は「共に過ごし、共に育つ」という共育方針があります。なので、子ども、保育士等だけではなく、今回保護者の方々にも協力してもらい、ウーパールーパーお名前選挙を行いました。


①理念方針に沿って、ウーパールーパーの名前を決める選挙をしたいという事を保護者の方々に伝える。



②家庭(保護者・子ども)、保育士等が名前の候補を全員考えてきて投票。




③名前の由来や名前の候補を保育士等が一覧にして何日間か掲示をする。





④保護者の方々と子どもたちが話し合い、好きな名前を決め、紙に書いて投票する。保育士等も意味や呼びやすさ、愛着なども考えながら同じように投票する。




⑤集計


⑥集計後、2つの候補(みらい・うぱ)が多かったが、票がばらけてしまったので、その2つの名前で再選。




⑦今度は、2つの名前が書いてある箱を用意し、親子で話し合い好きな方にウーパーペダルを入れる形式に変更。職員も投票する。



⑧開票。開票の様子を動画で取り、にじのき保育園限定の「にじのきチャンネル」にて開票結果を流す。


⑨12対12でまさかの同点。名前が「みらい うぱ」(苗字 名前)になる。



⑩名前が決まったので、ウーパールーパーにインタビュー。インタビュー中継をにじのきチャンネルに流す。


と、簡単ではありますが、このような過程を取りながら全員で楽しみながらお名前総選挙を行いました。子どもたちの権利の中で参加する権利や意見の尊重などがあります。100%できているかというとできていない部分の方が多いかもしれません。でもそういったことも考えながら0.1.2歳の保育園ではありますが、子どもたちが想いを言葉にして、選択して自分たちで作っていく経験が少しでもできるように保護者の方々と協力しながら進めています。


また、保護者の方々、子どもたちからでた名前の候補でも 「みらいちゃん→明るい未来が来るように」 「おめめちゃん→一番印象が残った特徴」 「ニッキー→にじのきの「に」と「き」をとった」 「かんなちゃん→大好きな名前」 「あいちゃん→ウーパーはメキシコ語で愛の使者という意味」 「虹木(こうき)→にじのきだから」 「メヒコ→別名メキシコサンショウウオのメキシコをスペイン語読みした読み方」

など家族で色々考えてくれたのかなと想像してしまうような温かい候補名ばかりで職員もほっこりさせていただきました。


これからも共に過ごし、共に育ちながら一日一日大切に過ごしていきたいと思います。

閲覧数:93回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page