鬼との遭遇
今日は節分。みんなが健康で幸せに過ごせるようににじのき保育園では大切にしている行事。 毎年、鬼がでるのかでないのか議論するが、にじのき保育園では毎年でてくる。 ただ怖がらせたいだけではない。 ただ節分の由来通り出しているわけではない。 そこには色々な想いがある。...
今日は節分。みんなが健康で幸せに過ごせるようににじのき保育園では大切にしている行事。 毎年、鬼がでるのかでないのか議論するが、にじのき保育園では毎年でてくる。 ただ怖がらせたいだけではない。 ただ節分の由来通り出しているわけではない。 そこには色々な想いがある。...
今日は、七草の日 栄養士から七草の話を聞き、実際に七草に触れて過ごした。 それと同じくらい子どもたちの心を揺れ動かすことが、、、 雪である。 昨日の夜から雪が降り、あまり雪が降らない千葉でも景色が真っ白くなるくらい積もった。...
1月4日から保育園始まり、子どもたちの声が戻ってきた。 力強い書き初め遊び。 地域にお年賀渡し。 姉妹園のincipit保育園とzoomで交流。 初詣。 おせち。 年始からいつものにじのき保育園の姿前回だ。 今年も今いる人たちが、今必要なことを、今できる範囲で、考え、ブレず...
明けましておめでとうございます。 「写真撮るよー!」って言ってもバラバラで自由な職員たちですが、今年も共に過ごし、共に育ちながら楽しんでいきたいと思います! ※2枚目はちゃんとできました(笑) にじのき保育園を今年もよろしくお願い致します! #新年 #寅年 #千葉県...
2021年12月27日今年最後の保育。 無事全員降園しました。 今年1年何もなく終われたことに感謝です。 子どもたちは、1年間一緒に過ごした保育園を大掃除。 雑巾絞って床掃除したりホコリ取りしたり大忙しでした。 新年の準備も、今年は子どもたちがしめ縄を作り、地域のお世話にな...
飾りを作って アドベントカレンダー作って 毎日宝物探してカレンダーに貼って naefの積み木で、クリスマスツリーを作れることを知って練習して迎えた当時。 昨年本物のサンタさんに出会えたお友だちたちはドキドキワクワクしている。 昨年のクリスマスはこちら...
今日は冬至(2021.12.22) 子ども主体の保育って言われてる中で、出来てる部分も難しい部分もたくさんある。 その中で、子どもたちが「知らない」部分を伝え、「知ってる」を増やしていくのは保育士等の大切な部分なんじゃないかなと思っている。...
12/11は、小さな音楽会(発表会)でした。 今回は、事前に保護者の皆様にアンケートを出してどういう形で行いたいかを聞いた後に職員たちで行事のあり方を再確認しました。 保護者の皆様が望んでること、私たちが望んでることをすり合わせる。...
2021年11月より、にじのき保育園の給食で使うパンは、地域の美味しいパン屋さん「だきしめタイ」さんのパンを使用させていただくことになりました! https://dakisimetai-pan.com 子どもたちが、散歩で前を通ると「良い匂い!」「食べたい」など心動く姿が多...
今日は保育園のハロウィン。 お月見の会から月に興味を持ち、そこからコウモリやオバケに発展しながら、活動の中でシール貼りなど楽しみながら作った衣装。 今年も地域のお世話になってる人たちご協力のもと、お菓子をもらいに地域に繰り出しました。...
2021年10月2日(土曜) 小さなお楽しみ会(運動会)でした。 小さなお楽しみ会を、ちゃんと保護者の方々をお呼びして行えるのは2年ぶりです。 一昨年は台風で中止。 昨年は密にならないように平日の活動で行うなど中々できませんでした。...
2021年9月21日 今日はお月見の会でした。 子どもたちは今日という日が待ち遠しくて仕方なかったみたいです。 いつもお月見やってるけど、「満月になる過程って子どもたち知ってるのかな?」という職員の疑問から、子どもたちと話し合いながら新月になった日から月の満ち欠けを美術館に...
9/1は防災の日ということで、警戒宣言が出された場合のお迎え対応を実施しました。 無事に全員降園できました。協力していただいたご家庭、地域の皆様ありがとうございました。 前日から、備蓄を掲示して保護者の方々に見てもらったり、今日の午前中は避難訓練、午後は警戒宣言からのお迎え...
保育園では、毎月色々な状況を想定した訓練を行っています。 早朝、延長時、土曜日、不審者、Jアラート、水防、AED、ガラス破損、心肺蘇生、引き渡し訓練など行う中で、過去起こった災害から学び、その意識を薄れさせないようにしていくことも大切ですが、もう一つ大切なことは予測だと思っ...
カラーセロハンをぬるま湯(本当は熱いお湯が良いらしい)につけて振ると、セロハンの色が抜けて色水が作れる。 花紙も水に入れて振るとバラバラになり花紙自体が液体になり色がつく。 2つの体験を経て、まるで魔法を使えたかのように不思議がり、喜んでいたお友だち。...
夏になり、子どもたちは色々な感触遊びを楽しんでいる。 特に色水を年度始めから楽しんでいたこともあり、子どもたちは「色が混ざる」と思っていた。 今日は、「色が混ざる経験」ではなく、「色を混ぜる経験」をふんだんに楽しもう!ということで、園舎の外へ。...
子どもたちが作った装飾を保育士等が飾る。 子どもたちが作った法被を保護者にプレゼント。 今回は0歳、1歳が前半の部、2歳が後半の部で、保護者1名だけ参加、時間短縮で行った。 大人も子どもたちも、この小さな空間で目一杯楽しんでいた。...
7/7今日は七夕。 1週間前から七夕の飾りをみんなで作って、おうちで書いてきてくれた短冊を飾って準備万端。 七夕の由来の話もするけど、難しい話よりこの時期になると笹が飾られて、風に吹かれてサワサワした音が鳴り、お願い事する。そんな体験が繰り返しされることで「この季節のこれ」...
雨の日には雨の日の過ごし方を。 音、匂い、温度、感触、色 全てが、楽しい。 園庭はないし、ワンフロアーの小さな園だけど、東京メトロさんと他の4店舗さんがうちの保育を理解してくれて高架下の通路を自由に使わせてくれてる。 雨の日も空気に触れながら体をたくさん動かせるのは嬉しい。...
今日は、ウーパールーパーのみらい・うぱさんがにじのき保育園に来てからちょうど1年が経ちました。 にじのき保育園は、月の誕生日会はなく、その子の誕生日の日を大切に誕生日会をしています。 そして、共に過ごし共に育つという理念のもと、にじのき保育園に関わってる方みんなの誕生日を大...