にじのき保育園2023年12月28日読了時間: 1分冬至12/22は冬至でした。 一年で太陽が出てる時間が1番短い日。 毎年恒例のゆず足湯とみかん足湯を行いました。 今回使わせていただいた柚子は、にじのき保育園に通っていただいてるご家族のおじいちゃん・おばあちゃんからいただきました!...
にじのき保育園2022年12月23日読了時間: 1分冬至2022年12月22日)今日は冬至。 1年で太陽が出てる日が1番短い日。 栄養士から冬至の話や給食の話を興味を持って真剣に聞く子どもたち。 「ん」がつく食べ物食べると元気がでるよというと「カボチャは?」どうなんだろうという話に。 カボチャはもう一つの名前は南瓜(なんきん)って言うんだよー!など楽し...
にじのき保育園2021年12月23日読了時間: 1分冬至今日は冬至(2021.12.22) 子ども主体の保育って言われてる中で、出来てる部分も難しい部分もたくさんある。 その中で、子どもたちが「知らない」部分を伝え、「知ってる」を増やしていくのは保育士等の大切な部分なんじゃないかなと思っている。...
にじのき保育園2020年12月23日読了時間: 2分冬至12月21日は一年で最も日が短い日。 本当の意味での理解ではないかもしれないが、日常的にこういったものを知り、触れることが大切なのではないかなと思う。 「植物が枯れる」「しおれる」という現象に子どもたちは興味を持ち、活動の中で観察をしながら楽しんできた。...