手と手
今日は、本当に素敵な1日だった。 今年度から新しく入ったお友だちのうちの1人。 同じクラスの子たちが、遊びに誘ってもまだ入りきらず、自分からも入ってはいかない。 入っていけないのではなく「入っていかない」 面白そうなとこには顔は出すけど、一緒に楽しむ感じではない。...
にじのき保育園は、園庭がない保育園で、地域の公園を代替え園庭として使わせて頂いてます。 開園当初から、地域にきてもらう保育園ではなく、まず地域にでていく保育園でありたいと思い、公園だけではなく、子どもたちや保育士等が保育園の方針「心動く」場所は、園庭と考え、私たち自身が地域...
みらい・うぱとは、3年前ににじのき保育園にきて一緒に過ごしていきたウーパールーパーです。 生まれて何年か経ってからにじのき保育園の仲間になったけど、3年という短い時間しか一緒に入れず残念です。 4月入る前から少し体調が悪かったのですが、4月の気温や湿度変動で水質を保てなかっ...
新年度が始まりました。にじのき保育園のはじめまして・よろしくねの会は、新入園児の入園と在園児の進級をお祝いします。 「共に過ごし、共に育つ」を大切にしているので、新しく入園されたご家族を、みんなが知らないとその方針は形ばかりになってしまうので、在園のご家庭も来ていただき、新...
2022年3月31日 令和3年度の保育無事に終了しました。 本当今年度は色々ありました。色々ありすぎました。 そのお陰で、全員笑って送り出せたと思います。 この場所は、笑ったり泣いたり、怒ったり、悲しんだり、楽しんだり一つひとつ大切に表現できる場でありたいと思ってます。...
2022年3月31日 「共に過ごし、共に育つ」という方針をにじのき保育園では大切にしています。 あと1日で今年度も終わります。 その中で、1年間一緒に過ごした仲間との別れや旅立ち。 抱き合ったり泣いたり、笑ったり、自然と手を繋いだりできる関係性。...
保育園やおうちで使ったものが洗濯され大人が畳んでる姿に興味を持ち、保育園でも「畳みたい」とお手伝いを始めた。 それを見て、「楽しそう!」なのか「憧れ」なのか0歳児クラスのお友だちも真似をするようになった。 畳み方の先生は2歳児クラスの子。 大人はそばで見守っている。...
小学館からでている新幼児と保育増刊0.1.2歳児の保育2022春特集の「保育室にはアイデアがいっぱい」のコーナーに掲載していただきました。 なんか当たり前すぎて「知ってるは!」って言われそうな内容ですが、ご興味あればぜひ読んでください。...
学研からでている保育雑誌「あそびと環境0.1.2歳」の素材とであうコーナーの連載。 無事に2022/2/2に終了しました。 素材とのであいをテーマに、うちの園で行ってることを見栄え気にせず、写真も保育士たちが撮り、日常そのままのような姿で大丈夫か不安でしたが、「そのままで良...